Blog記事一覧 > 5月, 2024 - 西宮市のこやなぎ鍼灸接骨院 - Page 2の記事一覧
今回は、「サルコペニア」についてお話しさせていただきます。
サルコペニアとは、加齢に伴い骨格筋の量が低下し、筋力や身体機能が低下状態のことを指します。
筋肉量は25歳から30歳頃に低下が始まり1年間で約1%低下していきます。
このような状態を放置しておくと歩くスピードが落ちたり、身体が疲れやすくなったり、ケガをしやすくなるなど様々なマイナスなことが起きてしまいます。
また、筋肉が低下する場所としては主に抗重力筋になります。(広背筋、腹筋、お尻の筋肉、太ももの筋肉)
サルコペニアの原因としては、加齢が一番の原因ですが日常生活の活動不足や栄養不良などからも起こりえます。
ですので運動、食事は身体を良くする上でとても大事なことになります。
当院は、サルコペニアを予防するようにトレーニングをおこなったり食事指導を行い生涯にわたり健康でいれるようなサポートをさせていただきます。
しっかり身体のメンテナンスやケアをしていきましょう‼︎
今回は、「頭痛による症状」についてお話しさせていただきます。
前回は、頭痛の分類について投稿させていただき分類のことを少しは知ることができたかと思います。
どんな頭痛かにより症状の出方は全然違ってきます。
なのでそこを深掘りしていきたいと思います。
(片頭痛の特徴)
•拍動性であり片則ないし両側にズキズキした痛みが起こる
•体を動かすと悪化
•日光過敏
•吐き気
•マッサージ、温めることで症状の増悪
(緊張型頭痛の特徴)
•後頭部を中心に痛む
•頭全体を締め付けられる
•動くと少し楽になる
•首、肩こりを伴うことが多い
•吐き気を感じることは少ない
上記内容にはもちろん個人差があります。
症状の出方は、異なることが多いのでしっかり病態を立て適切な施術をすることが大切になります。
頭痛は、やる気を無くしたりや日常生活の影響など日々の暮らしの質を低下させますので根本から改善していき頭痛が出ないようにしていきましょう。
当院は、骨盤矯正、鍼灸、トレーニングなど様々なメニューを駆使して施術します。
今日から5月がスタートしましたね‼︎
ゴールデンウィークということもあり休みの方もいれば仕事しているかともいるかと思います。
その中でも体調の方はどうでしょうか?
今回は、「頭痛の種類」についてお話しさせていただきます。
頭痛にもいろんな種類が存在します。
一次性頭痛→片頭痛、緊張型頭痛、群発性頭痛のような頭痛そのものが病気である。
二次性頭痛→くも膜下出血、脳腫瘍、髄膜炎などの脳や他の疾患が原因となって起こること。
一次性頭痛が多くの割合を占めますがその中でも片頭痛、緊張型頭痛が多くみられます。
どこからの原因を探ることも大事になってきます。
仕事のストレスや人間関係、肩こりの出具合、天気、音などなど頭痛を引き起こす原因はたくさんあります。
内服を使いながら様子を見る方も多いと思いますが、施術や運動、日常生活の改善など根本的に変えていけなければならない所や日頃からなメンテナンスなども必要になります。
当院は、どのような頭痛なのかを精査し施術プランを決めていきます。
矯正、鍼灸、睡眠改善など症状施術から根本施術までおこなっています。